動物にも人間にも
信頼される獣医師になる

本学の獣医学教育は、昭和39年に産業動物医療に従事する臨床獣医師の養成を目的に設置されて以来、獣医学はもとより酪農学や環境学を研究対象とする教員や広大なキャンパス内に飼育される産業動物を含めた教育資材を有効に利用し、先端的な産業動物関連の諸科学を学ぶことで酪農家を支援する実践的な獣医師の育成を図ってきました。

Point
学びのポイント!

Point01
6年一貫教育で、獣医師として
将来活躍する分野を見据えた高度な専門性を養う

「動物のお医者さん」だけではなく、獣医師の仕事は多岐にわたり、グローバルに活躍できます。本学類では実践的な学びを通して多様なニーズに応えていきます。

6年一貫教育で、獣医師として将来活躍する分野を見据えた高度な専門性を養う

Point02
専修教育コースは、生体機能学、感染・病理学、
予防獣医学、生産動物医療学、伴侶動物医療学の
5つに区分

伴侶動物の病院をはじめ、人の健康を支える公衆衛生、動物を使った新薬の研究、家畜を守ることなど、さまざまな獣医師の役割を専門的に学ぶ5コースを設けています。

専門分野は、生体機能学、感染・病理学、衛生・環境学、生産動物医療学、伴侶動物医療学の5分野に区分

Point03
日本一の診療件数を誇り、最新の施設・設備を備えた
附属動物医療センターで実践的な教育を実施

附属動物医療センターは日本一の診療件数を誇り、実際の症例を学ぶ機会が格段に多くあります。さらに学外の研究者を呼んで最先端の研究にふれたり、製薬会社などの企業と連携して現場を体験したり、将来の方向性に応じて高度な実験や実習に取り組める体制を整えています。

日本一の診療件数を誇り、最新の施設・設備を備えた附属動物医療センターで実践的な教育を実施

Point04
学生3人に担当教員1人がついて、
しっかりと実践力を磨くアドバイザー制が整っている

学習の進み具合から専門への方向性まで、担当教員が学生一人ひとりに応じてアドバイスします。国家試験に合格して獣医師になるまで、細やかに指導していきます。

学生3人に担当教員1人がついて、しっかりと実践力を磨くアドバイザー制が整っている
1年次

Flow 学びの流れ

基盤教育

  • 酪農学園導入教育
  • 人文社会科学教育
  • 自然科学教育
  • 保健体育教育
  • 情報教育
  • 外国語教育

専門基礎教育

  • 学群共通専門基礎科目
  • 全学共通専門基礎科目

専門教育

  • 生体機能学分野
2年次

基盤教育

  • 自然科学教育
  • 外国語教育

専門基礎教育

  • 学群共通専門基礎科目

専門教育

  • 生体機能学分野
  • 感染・病理学分野
  • 伴侶動物医療学分野

畜産関連科目

  • 畜産関連科目
3年次

専門基礎教育

  • 学群共通専門基礎科目
  • 全学共通専門基礎科目

専門教育

  • 生体機能学分野
  • 感染・病理学分野
  • 予防獣医学分野
  • 生産動物医療学分野
  • 伴侶動物医療学分野
4年次

専門基礎教育

  • 学群共通専門基礎科目

専門教育

  • 予防獣医学分野
  • 伴侶動物医療学分野
  • 生産動物医療学分野
  • 参加型実習

専修科目

  • 専修教育共通科目
  • 専修教育コース(生体機能学)
  • 専修教育コース(感染・病理学)
  • 専修教育コース(予防獣医学)
  • 専修教育コース(生産動物医療学)
  • 専修教育コース(伴侶動物医療学)

畜産関連科目

  • 畜産関連科目
5年次

専門教育

  • 予防獣医学分野
  • 参加型実習

専修科目

  • 専修教育共通科目
  • 専修教育コース(生体機能学)
  • 専修教育コース(感染・病理学)
  • 専修教育コース(予防獣医学)
  • 専修教育コース(生産動物医療学)
  • 専修教育コース(伴侶動物医療学)
6年次

専修科目

  • 専修教育共通科目
  • 専修教育コース(生体機能学)
  • 専修教育コース(感染・病理学)
  • 専修教育コース(予防獣医学)
  • 専修教育コース(生産動物医療学)
  • 専修教育コース(伴侶動物医療学)

Voices
在学生の声

杉浦 麗華さん Voices

獣医学類 生産動物外科学ユニット 5年 杉浦 麗華さん

馬は人間のパートナー。外科治療に貢献したい

キャンパスに牛がいる大学はほとんどありません。大動物の獣医師になりたかった私は、「ここだ!」と本学に入学しました。11歳の時から乗馬クラブで馬に乗っており、馬術部があるのも大きな理由です。1年次から馬術部に入り、4年間、毎朝5時集合で馬の世話。部活は週6日あり、苫小牧のノーザンホースパークに行ったり、日高方面で合宿したり、ということもよくあります。

続きを読む

馬は人間のパートナー。外科治療に貢献したい
橘 紅李さん Voices

獣医学類 獣医衛生学ユニット 5年 橘 紅李さん

研究と人生の基礎をつくってくれる場所

私は遠軽町で育ち、高校から札幌へ。父が獣医師だったこともあり、本学に入学しました。4年の後期からユニットに入り、初めて「研究」に出会いました。先生も先輩の大学院生も、自主性を尊重してくれて、「あなたはどうする?」と問いかけてくれます。私の研究テーマは、関節炎を引き起こすマイコプラズマという細菌について。この細菌は関節にある滑膜細胞(関節液を産生し、軟骨に栄養を供給する細胞)に侵入することがわかっています。

続きを読む

研究と人生の基礎をつくってくれる場所

Qualification
資格について

取得可能資格

必要要件を満たせば卒業と同時に取得可能な資格です。

  • 食品衛生管理者
任用資格

特定の職業に任用されるための資格。
資格を取得後、その職務に就いて初めて効力を発揮する資格です。

  • 食品衛生監視員
  • 飼料製造管理者
  • 家畜人工授精師
  • 狂犬病予防員
    ※獣医師免許取得者は資格を有する
  • と畜検査員
    ※獣医師免許取得者は資格を有する
  • 薬事監視員
  • 食品衛生管理者
  • 環境衛生監視員
受験資格

必要要件を満たせば受験する資格が得られます。

  • 獣医師国家試験
学類でサポートする資格