循環農学類 農場生態学研究室 4年 谷川 未菜さん
トータルに畜産の知識を身につけ、 畜産業界に貢献できる人材に
私は高校時代から学びの中で但馬牛の繁殖・肥育一貫経営を行うなど、和牛に触れる機会がある環境で過ごしていました。和牛についての学びをより深めたいという思いから、酪農学園大学への進学を決めました。
循環農学類では、「循環・健康・共生」をテーマに、人の生命を育む農畜産物の生産と、土地や水に代表される環境の関係を学びます。 そしてこの学びを通じて、時代とともに変化していく「農学」を、永続性がありバランスの取れた「循環農学」として探求していきます。
農家の方々とも密接に連携しながら農学全般を学びます。本学類の教員は農業試験場をはじめとする学外のさまざまな人や機関とつながりがあり、新たな視点を得る機会を与えてくれます。
人と自然が共生し、物資やエネルギーが循環するシステムをつくる「循環農法」を基本思想にして、これからの農業を学びます。
酪農、肉畜、作物の3つの生産ステーションがあり、日々実践的な学びを展開しています。また、農家に泊まり込む学外農場実習では農の現場を実際に体験できます。
実家が農業を営んでいる人から初めて農業を学ぶ人まで、日本全国から「農」に関心のある学生が集まり切磋琢磨します。
卒業後は全国にネットワークができるのも本学ならではです。
基盤教育
専門基礎教育
専門教育
教職課程教育
基盤教育
専門基礎教育
専門教育
教職課程教育
基盤教育
専門基礎教育
専門教育
専門基礎教育
教職課程教育
専門教育
教職課程教育
循環農学類 農場生態学研究室 4年 谷川 未菜さん
トータルに畜産の知識を身につけ、 畜産業界に貢献できる人材に
私は高校時代から学びの中で但馬牛の繁殖・肥育一貫経営を行うなど、和牛に触れる機会がある環境で過ごしていました。和牛についての学びをより深めたいという思いから、酪農学園大学への進学を決めました。
取得可能資格 |
必要条件をみたせば卒業と同時に取得可能な資格です。
|
---|---|
任用資格 |
特定の職業に任用されるための資格。
|
受験資格 | 必要条件を満たせば受験する資格が得られます。
|
学類でサポートする資格 |
|