日々が「農」の現場
本物の楽しさがわかります

循環農学類では、「循環・健康・共生」をテーマに、人の生命を育む農畜産物の生産と、土地や水に代表される環境の関係を学びます。 そしてこの学びを通じて、時代とともに変化していく「農学」を、永続性がありバランスの取れた「循環農学」として探求していきます。

Point
学びのポイント!

Point01
生産から経営、経済まで
「農」という産業のすべてを網羅

農家の方々とも密接に連携しながら農学全般を学びます。本学類の教員は農業試験場をはじめとする学外のさまざまな人や機関とつながりがあり、新たな視点を得る機会を与えてくれます。

生産から経営、経済まで

Point02
「循環農法」
環境に負担をかけない農業を探求する

人と自然が共生し、物資やエネルギーが循環するシステムをつくる「循環農法」を基本思想にして、これからの農業を学びます。

循環農法環境に負担をかけない農業を探求する

Point03
フィールド教育研究センターで
実践する多彩な実習カリキュラム

酪農、肉畜、作物の3つの生産ステーションがあり、日々実践的な学びを展開しています。また、農家に泊まり込む学外農場実習では農の現場を実際に体験できます。

インテリジェント牛舎や農業などで実践する多彩な実習カリキュラム

Point04
日本全国47都道府県から
「農」に関心のある学生が集まる

実家が農業を営んでいる人から初めて農業を学ぶ人まで、日本全国から「農」に関心のある学生が集まり切磋琢磨します。
卒業後は全国にネットワークができるのも本学ならではです。

日本全国47都道府県から「農」に関心のある学生が集まる
1年次

Flow 学びの流れ

基盤教育

  • 酪農学園導入教育
  • 人文社会科学教育
  • 保健体育教育
  • 情報教育
  • キャリア教育
  • 自然科学教育
  • 外国語教育

専門基礎教育

  • 全学共通専門基礎領域

専門教育

  • 実践酪農学・実践農学

教職課程教育

  • B群
2年次

基盤教育

  • 人文社会科学教育
  • 自然科学教育
  • 外国語教育
  • キャリア教育

専門基礎教育

  • 基礎科学領域(A群、B群)
  • 循環農学類専門基礎領域(A群、B群、C群)
  • 共通領域

専門教育

  • 教職コース専攻教育
  • 実践酪農学・実践農学

教職課程教育

  • A群
  • B群
3年次

基盤教育

  • 外国語教育
  • キャリア教育

専門基礎教育

  • 基礎科学領域(B群)
  • 循環農学類専門基礎領域(B群、C群)
  • 共通領域
  • 全学共通専門基礎領域

専門教育

  • 専門共通教育
  • 酪農学コース専攻教育
  • 畜産学コース専攻教育
  • 農学コース専攻教育
  • 農業経済学コース専攻教育
  • 教職コース専攻教育
  • 実践酪農学・実践農学

専門基礎教育

  • 基礎科学領域(B群)
  • 循環農学類専門基礎領域(B群、C群)
  • 共通領域
  • 全学共通専門基礎領域

教職課程教育

  • A群
  • B群
4年次

専門教育

  • 専門共通教育
  • 教職コース専攻教育
  • 循環農学類教育

教職課程教育

  • B群

Voices
在学生の声

トータルに畜産の知識を身につけ、 畜産業界に貢献できる人材に

循環農学類 農場生態学研究室 4年 谷川 未菜さん

トータルに畜産の知識を身につけ、 畜産業界に貢献できる人材に

 私は高校時代から学びの中で但馬牛の繁殖・肥育一貫経営を行うなど、和牛に触れる機会がある環境で過ごしていました。和牛についての学びをより深めたいという思いから、酪農学園大学への進学を決めました。

続きを読む

トータルに畜産の知識を身につけ、 畜産業界に貢献できる人材に

Qualification
資格について

取得可能資格

必要条件をみたせば卒業と同時に取得可能な資格です。

  • 中学校教諭1種(理科・社会)
  • 高等学校教諭1種(理科・農業・公民)
    ※教職コースに所属しなくても教員免許の取得は可能です。
  • 准学校心理士
  • 家畜(牛)人工授精師
    ※講習会受講・最終試験合格の場合
  • 家畜体内(外)受精卵移植
    ※講習会受講・最終試験合格の場合
任用資格

特定の職業に任用されるための資格。
資格を取得後、その職務に就いて初めて効力を発揮する資格です。

  • 食品衛生監視員
  • 食品衛生管理者
  • 飼料製造管理者
受験資格

必要条件を満たせば受験する資格が得られます。

  • ペット栄養管理士
学類でサポートする資格
  • 簿記検定2級・3級
  • 経済学検定(ERE)
  • 食生活アドバイザー3級
  • 北海道フードマイスター
  • 食の6次産業化プロデューサー(レベル1・2・3)
  • 食品衛生責任者
  • 学芸員 詳細はこちら