動物病院実習の経験をバネに動物看護師の仕事をもっと知りたいと思うようになった。

獣医保健看護学類
2016年3月卒業
表参道ペットクリニック
西塔 果織さん
動物病院は病気や怪我をした動物だけではなく、健康な動物が健康診断や予防接種、爪切りなどの日常ケアで来院することも多くあります。動物との接し方はもちろん、飼い主様とのコミュニケーションがとても大切になります。私の仕事はまず診察・手術の補助、薬の準備、入院・ペットホテルの動物のお世話などの看護業務があります。また飼い主様に対しての問診、電話対応、受付・会計などの受付業務、さらに院内の清掃、在庫管理、DM作成などさまざまです。
大学2年の時に動物病院に実習に行きました。10日間現場を経験し、自分の知識の少なさや、思うように動けなかった悔しさを痛感することになりました。もっと知識を深めたい、動物看護師の仕事をもっと知りたいと思うようになりました。
入学時、宮城から一人で北海道に来るのは不安でしたが、良い環境、多くの友人、恩師に恵まれました。所属していた動物理学療法研究室では整形外科の手術を間近で見学したり、リハビリテーションを行ったりしたことも、今の仕事に役立っています。大学は素敵な仲間にも会える場所です。色々なことにチャレンジして、新しい自分を再発見してみてください!
大学2年の時に動物病院に実習に行きました。10日間現場を経験し、自分の知識の少なさや、思うように動けなかった悔しさを痛感することになりました。もっと知識を深めたい、動物看護師の仕事をもっと知りたいと思うようになりました。
入学時、宮城から一人で北海道に来るのは不安でしたが、良い環境、多くの友人、恩師に恵まれました。所属していた動物理学療法研究室では整形外科の手術を間近で見学したり、リハビリテーションを行ったりしたことも、今の仕事に役立っています。大学は素敵な仲間にも会える場所です。色々なことにチャレンジして、新しい自分を再発見してみてください!

