第3回オープンキャンパスレポート

掲載日:2018.10.05

9月22日(土)に今年最後となるオープンキャンパスが行われました。
今回もたくさんのお方にお越しいただき、515名(保護者・付き添い者含む)の方にご参加していただきました。
北は北海道、南は大分県まで約36都道府県からご参加いただきました。
少し肌寒い1日となりましたが、秋の酪農学園大学を楽しんでいただけたのではないでしょうか。
ご参加いただきました皆さま、本当にありがとうございました。

それではさっそく第3回オープンキャンパスを振り返ってみましょう。

第3回オープンキャンパスレポート
受付のある中央館入口には学生作のウェルカムボードが。可愛いウシ型ウェルカムボードと記念撮影している方もいました!
第3回オープンキャンパスレポート
中央館1階にて学生スタッフが受付をしてくれます。ここで本日のパンフレットや学食チケットを貰うことが出来ます。
第3回オープンキャンパスレポート
中央館の前ではYOSAKOIサークルが参加者の皆さんをお出迎え。この後のオープニングセレモニーで行う演舞の宣伝中です!
第3回オープンキャンパスレポート
オープニングセレモニー会場である黒澤記念講堂では、ブルーグラス研究所のみなさんが演奏でお迎えしてくれます。
第3回オープンキャンパスレポート
オープニングセレモニーが始まるまで、学生スタッフが参加者のみなさん一人ひとりに本日のイベントをご案内。
第3回オープンキャンパスレポート
「志望している学類だと、このイベントに参加するのがオススメですよ!」、「まずはこれに参加して、午後はこの見学ツアーが良いと思います!」と皆さんの志望に合わせてオススメプランをご提案します!
第3回オープンキャンパスレポート
今回の司会は循環農学類3年のせぇらんと獣医学類1年のまりあ。配布資料の確認からお知らせ事項など簡単な事務連絡からオープニングセレモニースタートです!
第3回オープンキャンパスレポート
オープニングセレモニーではYOSAKOIサークルの演舞も!迫力のある演舞に感動した方もいるはず。気になる方はぜひ入学後に見学に行ってみてください!
第3回オープンキャンパスレポート
その後、各学類の学生から3分間で本日の学類イベント紹介。獣医保健看護学類は2年のまちこが紹介してくれました。どうして本学を選んだのか、今やっている勉強など簡単な自己紹介の後に獣医保健看護学類のイベントの魅力を教えてくれました!
第3回オープンキャンパスレポート
最後に檀上に登場したのは竹花学長!!1分間で皆さんにご挨拶。学長もこのオープンキャンパスに終日参加していますので、ぜひ見かけたら声をかけてみてください!
第3回オープンキャンパスレポート
オープニングセレモニー後は学生スタッフが各学類のイベント会場へご案内。広い構内も迷う心配はありません。
第3回オープンキャンパスレポート
学生スタッフとお喋りしながら移動する参加者の方も。歳の近い大学生となら緊張せずにお喋りできたのではないでしょうか。
第3回オープンキャンパスレポート
ここからは各学類イベントの様子を見てみましょう。こちらは循環農学類の様子です。まず中辻学類長から学類紹介がありました。使用している教室はもちろん普段大学生が授業を受けている教室。高校との規模の違いに驚いた方もいるのでは?
第3回オープンキャンパスレポート
その後、農業科教育研究室の飛谷先生より「農業高校の教員の養成」というタイトルで模擬講義がありました。講義の後半には、ゼミ生が作ったトマトの試食も!本学では農業、理科、社会の教員免許取得ができます。
第3回オープンキャンパスレポート
循環農学類では見学ツアーもありました。こちらは作物生産ステーションの様子。コンピューターで制御しているガラス温室ではイネや花卉などが研究の一環として育てられています。
第3回オープンキャンパスレポート
こちらは圃場の様子。学生たちによってムギやマメ類などが育てられています。少ない面積でいかにたくさんの作物を育てられるか、より収量を多く出来ないか、という研究をしてる学生もいます。
第3回オープンキャンパスレポート
食と健康学類では竹田学類長から学類紹介が。コースの説明や、本学で食品を学ぶ意味など皆さんの知りたいことが盛りだくさんだったのではないでしょうか。
第3回オープンキャンパスレポート
学類紹介の後は研究室紹介や学生のキャンパスライフ紹介を聞いてから見学ツアーに行く「じっくり知るコース」とすぐに見学ツアーに移動する「オープンラボコース」に分かれてのイベントとなりました。こちらはオープンラボコースの様子。食品加工実習室にて学生が実習で作ったハム、やベーコンの紹介や酪農大ワインの紹介がありました。
第3回オープンキャンパスレポート
乳製品製造実験実習室では8~9キロもあるゴーダチーズを持ってもらったり、チーズを試食してもらったりしました。こんな大きなチーズ、初めて見る!と驚きの声も。
第3回オープンキャンパスレポート
管理栄養士コースでは「酪農大ならではの管理栄養士とは―大学の牛乳を科学する―」というテーマでイベントが行われました。臨床栄養管理学研究室の石井先生より「大学の牛乳を科学する」というタイトルの模擬講義が。普段皆さんが何気なく飲んでいる牛乳ですが、実は乳業メーカーや産地、食べている草(飼料)、季節によって、風味、舌触りなどに微妙な違いがあるのを知っていましたか?講義後には先生の研究分野である中央アジアの乳製品やチーズを試食していただきました!
第3回オープンキャンパスレポート
環境共生学類では「My Life in 環境共生学類!!!」というタイトルでイベントを行っておりました。こちらは中央館2階を全て使って研究室の展示紹介。紹介してくれるのは全て各ゼミの学生です。色々な動物の骨や剥製がズラリ。
第3回オープンキャンパスレポート
こちらのボートや後に写っているカヌーは実際に生命環境学コースの学生が実習で使っているもの。オールの重さに驚いていましたね。
第3回オープンキャンパスレポート
食べていただいているのはシカ肉シチュー。とってもいい匂いだったので、匂いにつられて来た方もいたのでは?
第3回オープンキャンパスレポート
獣医学類では伴侶動物外科学Ⅰユニットの井坂先生から「動物の心臓病」というタイトルで模擬講義がありました。その後埼玉県出身の獣医学類5年 今井くんよりキャンパスライフ紹介がありました。3浪して本学へ入学。将来はまず動物病院に就職して修行を積み、ゆくゆくは自分で開業したいそう。ゼミ活動のことからプライベートのことまで色々とお話してくれました。獣医学類を志望している皆さん、参考になりましたか?
第3回オープンキャンパスレポート
獣医保健看護学類では動物疾病治療研究室の嶋本先生より「動物の生活を援助するための技術(摂食行動にかかわる援助)」というタイトルで模擬講義があり、動物の栄養管理や栄養補給についてお話してくださいました。
第3回オープンキャンパスレポート
午前のイベントが終わったらお待ち兼ねの学食タイムです!受付で貰った500円分の学食チケットが使えます。普段、大学生が使っている食堂で大学生が食べているのと同じメニューを食べていただきました。大学生気分は味わえましたか?
第3回オープンキャンパスレポート
大学生と高校生が一緒にご飯を食べていました。ご飯を食べながら普段の学生生活のこと、入試のこと、色々と相談できましたか?
第3回オープンキャンパスレポート
食後には本学オリジナルのアイスクリームもプレゼント!受付でもらったアイスクリーム交換券でバニラ、イチゴ、チョコ味の中から1つ好きなアイスと交換できます。どれも本学内にある乳製品の工場で作られたものです。学内でも1つ108円で販売されています。
第3回オープンキャンパスレポート
こちらは循環農学類のオープンラボの様子。研究室が見学できるというイベントで、ここは資源植物学研究室の実験室の様子です。説明してくれているのは大学院生。本学では大学を卒業後、大学院へ進学する先輩もいるんですよ。
第3回オープンキャンパスレポート
こちらは同じく循環農学類の食物利用学研究室の研究室です。「乳製品を活用しよう!」というテーマでホエーを使ったご飯と普通のご飯の食べ比べや カッテージチーズの試食を体験してもらいました。
第3回オープンキャンパスレポート
獣医保健看護学類のオープンラボでは、動物行動生態研究室の郡山先生による「動物とのコミュニケーションの取り方」というテーマで、まず、簡単な講義を聞いていただきました。
第3回オープンキャンパスレポート
その後は実際にみなさんにも学類犬とコミュニケーションをとっていただきました!まずは郡山先生のお手本を見ていただいて…
第3回オープンキャンパスレポート
おやつを片手にみなさんにもチャレンジしていただきました!ちゃんとお座りや待て、ができましたか?
第3回オープンキャンパスレポート
また、獣医保健看護学類 獣医寄生虫研究室の浅川先生が野生動物医学センターの見学を行ってくれました!オープンキャンパスで野生動物医学センター見学は初の試み!獣医学類や獣医保健看護学類を志望している方、野生動物に興味のある方は必見の施設です!!
第3回オープンキャンパスレポート
野生動物医学センターには鳥類をはじめ、ハリネズミ、アザラシなどたくさんの動物の剥製があります。
第3回オープンキャンパスレポート
寮見学も行っていました!こちらは男子寮の様子。各階にキッチンがあり、冷蔵庫も完備。寮生は自由に使用できます。
第3回オープンキャンパスレポート
2015年に完成したこの希望寮はとても綺麗で、大人気の寮となっています。見ていただいているのはお風呂場ですが、浴室の他にシャワールームも完備しています。
第3回オープンキャンパスレポート
また、保護者向けイベントとして大学資金や奨学金に関する説明会もありました。こちらは高校生より保護者の方のご参加が多く、説明後も個別の質問時間を設けるなど充実した内容でした。
第3回オープンキャンパスレポート
保護者説明会の隣の教室では入試説明が行われていました。2つの学類で迷っている、、、自分に合った入試方法が知りたい、、、という方必見です。全ての入試制度を改めてご説明。説明後も質問がある方には個別相談も受付けておりました。疑問は解決できたでしょうか?
第3回オープンキャンパスレポート
こちらは全国の農業高校生のためのイベント、「集え!日本全国の農高生!」。もちろん学生スタッフも全員農業高校出身です。北海道の農業高校生から九州の農業高校生まで。少人数に分かれてグループワーク。自己紹介や農業高校あるあるなどざっくばらんにお話してもらいました!
第3回オープンキャンパスレポート
大学生活をイメージしてもらうために、大学生スタッフからキャンパスライフの紹介も。高校時代の課題研究から現在の研究活動、一人暮らしや寮生活のことなどをお話してもらいました。
第3回オープンキャンパスレポート
最後は大学生、高校生全員で集合写真撮影!大学生スタッフだけじゃなく、他の農業高校生とも仲良くなれましたか?
第3回オープンキャンパスレポート
こちらはなんと全員同じ高校!青森県の名久井農業高校出身の学生スタッフと、現役の高校生。来年、同じキャンパスに通えることを先輩スタッフは心待ちにしています!
第3回オープンキャンパスレポート
オープンキャンパスの様子や、学生との写真をSNSに登校するとバタークッキーが貰えるというフォトイベントも行っておりました!学生スタッフと写真を撮ると300点、学長と写真を撮るとなんと500点!!
第3回オープンキャンパスレポート
学生も学長も大人気!一緒に写真を撮っている方がたくさんいました。
第3回オープンキャンパスレポート
モーモーベンチで学生スタッフとパシャリ!
第3回オープンキャンパスレポート
イベントにもたくさん参加したし、学生スタッフや学長とも写真を撮ったし、もう帰ろう~。ちょっと待って!各種相談ブースには行きましたか?入試相談やアパート相談、教員相談など個別で相談できるブースもありますよ。
第3回オープンキャンパスレポート
就職相談ブースもありました!学類ごとの就職先や、就職率など卒業後の進路に関する疑問もここで解決できます!
第3回オープンキャンパスレポート
もちろん学生相談ブースもあります!RGUOC CAFEでは学生スタッフとお菓子を食べたりジュースを飲んだりしながらお話できるブース!質問がなくても大丈夫。雑談だけでも大歓迎です!
第3回オープンキャンパスレポート
装飾にも力を入れていました!本学の学生たちがなんのために本学にきたのか紹介する何のためにボード。先輩たちの志望理由はとても参考になりますよ。
第3回オープンキャンパスレポート
最後は学生スタッフみんなで帰りの送迎バスをお見送り。受験生のみなさんは来年、このキャンパスでお会いできるのを楽しみにしています!2年生や1年生のみなさん、ぜひまた来年もオープンキャンパスに遊びに来てくださいね!
第3回オープンキャンパスレポート
今年度のオープンキャンパスは全日程終了いたしました。次年度もたくさんのワクワクを皆さんに伝えられるよう、学生スタッフ、教職員一同頑張ります。

紹介し切れませんでしたが、他にも酪農生産ステーション見学や、肉畜生産ステーション見学、附属動物医療センター見学、などたくさんのイベントをご用意しておりました!

残念ながら今年のオープンキャンパスは今回で終了となりますが、次年度もオープンキャンパスの開催を予定していますので、本学の受験を考えている方は是非ご参加ください!
日程などの詳細は2019年5月ごろ公表予定となります。
次年度もたくさんの方のご参加をお待ちしております。